赤磐市立山陽東小学校
ホーム
学校紹介
校長室の窓から
学校の活動
研究活動
子どもたちの活動
PTA
支援ボランティア
保健室より
図書室より
保護者の方へ
給食室より
地域情報
リンク集
ホーム
支援ボランティア
支援ボランティアの活動
山陽東小学校では、地域の皆さんの力をお借りして、学校の教育
活動を進めています。主な活動は、次のとおりです。
・登下校の見守り
朝 7:30~7:50頃、
夕方 15:00~15:40頃、16:00~16:40頃
・朝の読書時間の読み聞かせ<8:15~8:25>
・家庭科での裁縫やミシンの指導
・教育相談週間の児童見守り<13:15~13:45>
(竹馬・こま回し・輪投げ・卓球・バドミントン・手話・・・等)
・校舎内外の環境整備(草刈り、剪定 等)
ボランティアは、「できるときに」「できることを」が基本です。週に一度、月に一度の参加でも大歓迎ですので、興味をもっておられる方が
おられましたら、遠慮なく、山陽東小学校に御連絡ください。
令和2年度の活動の様子
学校支援ボランティアの活動を再開しました!
○教育相談週間(10月20日~29日の火・木曜日)
子どもたちが楽しみにしていた、教育相談の活動コーナーが始まりました。どのコーナーも、とても盛り上がっていて、大盛況でした。
教室では、先生としっかり話をしています。
大人気の紙飛行機とばしです。どこまで飛んだかな。
天気のいい日は、竹馬も大人気です。ポールさんが、丁寧に教えてくださいます。
ピロティでは、けん玉とこま回しです。とても上手な人がいますよ。
○読み聞かせ(10月6日)
10月から、学校支援ボランティアの活動を再開しました。
6日からは、毎週火曜日の読み聞かせが始まりました。
子どもたちは、最初は緊張していたようでしたが、だんだんと本の世界に引き込まれ、「もう一冊読んで。」というクラスもありました。
ボランティアの皆様、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
とても楽しかったので、2冊目の本を読んでいただきました。
何だか牛のよだれが・・・!?